ramen12345’s diary

理系大学生の日記

よく聞くNISAってなに??

よく聞くNISAについて勉強していきたいと思います。

 

 

知らなかった単語について逐一記していきます。

 

NISA

・税金がかからない

・一定金額の範囲内で非課税

 

要するに、

普通の投資による利益は課税対象だけどNISA口座内は非課税だからお得だよね!

ってことですね。。。

 

詳しく見ていきましょう。

・小額からの投資を行う人向け

・非課税投資枠
 新規投資額で毎年120万、非課税投資額は最大600万

・投資可能期間 2023年まで

・非課税期間 最大5年間

 

NISAで非課税となる利益

・値上がりによる利益

・毎年受け取った配当金

 

通常20%なのでおとくですねえ。

 

非課税投資枠について

・毎年120万分の金融商品が購入可能

・配当金、譲渡益が購入した年から5年間課税されない。

・非課税で保有できる投資総額は600万円

 

自分の収入ではこの制限は問題なさそうですね。

 

非課税機関の5年間修了→翌年の非課税投資枠に移すことができる。(ロールオーバー

 

ロールオーバーについて詳しく述べていきます。

以下SBI証券のウェブサイトからの抜粋です。

NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA|SBI証券

ロールオーバーでは翌年非課税投資枠の上限額120万円を超えていても、全額ロールオーバーすることができます。
ただし、120万円を超える金額をロールオーバーした場合は、その年の非課税投資枠は利用できません。一方で、120万円を超えない金額をロールオーバーした場合は、残額を利用することができます。

なお、ロールオーバーする際の金額は、ロールオーバーをする年の前年年末最終営業日時点の時価となります。
例えば、2019年の非課税投資枠にロールオーバーする場合は、2018年の年末最終営業日時点の時価が基準となります。

 

私の場合、今年2018年から投資を始めます。投資可能期間が2023年までということを考えると2023年度は関係ある話ですね。

 

5年間の非課税機関が終わったら

ロールオーバー

②課税口座に移す

③売却

 

課税口座に移すメリットあるのか??

 

 

大体概要はつかめました。

一般大学生レベルの収入の私が初めて投資を始めるに当たっては好都合なのかな??

と思いました。

 

NISAのメリット・デメリットについてまとめます。

メリット

・非課税

これにつきます。

 

デメリット

・新規での投資が対象(すでに保有している株式や投資信託をNISA口座に移せない)

・NISAでの損益は、ほかの口座と損益通算できない。

 →合わせた損益がたとえ0であっても、NISAじゃないほうの口座で利益が出ていたら課税対象。

 

今のところは問題なさそうですね。

仮にほかの口座でも取引する際は、意地でもNISAのほうで利益を出したいところですね。

 

 

NISAで取引できる金融商品、取引できない金融商品

以下金融庁のホームページから抜粋

www.fsa.go.jp

NISAで取引できる金融商品

 

ふむふむ

金融商品にもいろんな種類があるんだな、、、

 

 

ETFってなんじゃ??

ってか冷静に株と投資信託もよくわからん。

 

次回

株、投資信託ETFについて比較する記事書きますーー

 

 

 あ、とりあえず次にもらう給料で初投資したいと考えております。

 

給料をもらうのは25日なのでそれまでに大雑把な投資方針を固めていきます。

 

こうご期待!!!